ゼロ様の乃木坂46崇拝ブリグ

乃木坂を愛する男のブログです。我が名はゼロ。又の名を真夏秋元専属名誉騎士公...!

【就活回】「安定した仕事がいい!」ゼロの考える安定とは?


名探偵コナン から紅の恋歌 劇場版史上最もシュールなアクションシーン

(これが、前座ですらない、からくれないは神作やで工藤....(通称:パラボラ大回転))

(服部『ハッ!!そうか、そう言うことか...!』って

何がどうなればそう言うことになるんだよ笑)

(ちなみに1分ちょっとの中でつっこみポインとゼロは10個は見つけました。)

目次

 

というわけで、ゼロも前座として

勝手にコナンくんの映画タイトルを考えることとします。

 

ZAZEN(前座)


ZAZEN BOYS - Honnoji @ TOUR MATSURI SESSION


ZAZEN BOYS(copy)from早稲田ロッククライミング

既存のだと

イカー街(ストリート)の亡霊

天空の難破船(ロストシップ)

漆黒の追跡者(チェイサー)

 こう言うのがあります。ベイカーがぜりは一番好きです。

 

なぜやるのかは、ゼロ好みの言葉遣いゆえです。


名探偵コナン メインテーマメドレー2018

 

候補1

2043年4月7日公開 予定

人工知能特異点突破(アナザーブレインのシンギュラリティ)

イカーと世界観はほぼ一緒で大丈夫です。

まあ、70点くらいの出来ですね。

要素分解できていないゆえでsy。

 

候補2

2020年4月12日公開 予定

『天聖の相談者(コンサルタント)』

(てんせい)

怪盗キッドvsコナンくんvs外資戦コンのスーパーエリート軍団の構図です。

割と面白そうです。。。笑

現場目線の推理力(帰納完璧なフレームワーク(演繹)の勝負はどちらに軍配が上がるのか、(kidさんは引っ掻き回し役

 

論理的文章作法〈帰納法・演繹法・弁証法で書く〉 (〈型〉で書く文章論)

論理的文章作法〈帰納法・演繹法・弁証法で書く〉 (〈型〉で書く文章論)

 

 

信頼性の高い推論―帰納と統計的学習理論 (ジャン・ニコ講義セレクション)

信頼性の高い推論―帰納と統計的学習理論 (ジャン・ニコ講義セレクション)

 

 

 ロジカルシンキングを勉強するなら、帰納と演繹は一般常識です。

アウフヘーベンは社会人基礎の範囲です。

 

候補3

ディーラー)』

(なないろ)

安室さんはまさかのかませで、7つの顔をもつ何やらすごい人とコナンくんが戦います。

 

 

以上、前座終了です。

故に、本題に行きます。

 

安定した職業とは

テーマは就活生、会社員ならば一度は憧れる『安定した仕事』

についてです。

 

安定とはそもそも何なん?的なノリで勝手に語って帰って行きます。

行きまーす!

 

安定した職業①

公務員

間違いないです。クビにならないと言う意味における『安定』においては

神がかっています。

 

安定した職業②

日系大企業

ウンウン、と首を縦に振ってしまった人がいたら、もう少し、

ニュースとか新聞とか見たほうがいいかもです。

あくまで一般論の話をします。

いわゆる、『終身雇用制度』を選択した日系大企業の多くは今、大ピンチです!

「なんだかんだうちは大丈夫だろ〜、俺らがいなくなったら日本の経済そのものが舞わんなくなっちまうんだからよう」という「慢心」が

今までの悲劇的な恐慌を招いています。

まあ、先の見えちゃっている人は、

『泥舟で大海に突っ込むのをガチでやっちゃっている』

とある、就活生レベルでも誰でも知っているような

今、なんなら好調そうな日本の会社をそう切り捨てています。

 

すんません、毎回不安を煽って行きます。

じゃあ、安定なんて神話は崩れてしまったのゼロ....と

崩れたといえば崩れたとも言えるのですが、

 

ありますよ、今後20年くらいは『安定』した経営ができそうなとろろ

以下です。

http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/gnt100/pdf/20140317b.pdf

(グローバルニッチトップ(GNT)企業100選(経済産業省公式HPより))

ここで働けたら、多分十分安定した生活ができると思います。

 

安定とは

安定した会社で働くことは、安定した生活をする一つではありますが、

間違いなくそれだけだと視野が狭いです。

不安定な嵐の中でも、その波に上手く乗ってゆるっと生きちゃう

ライフサーファーみたいな人の方が真に『安定』していると思いませんか?

主観です笑

 

そのためには、会社から見た自分の姿を意識することも重要ですが、

自分本位で会社を捉える視点が非常に重要な気がします...!!!!

 

 

以上、就職先を決定するのに

迷っている就活生に一つでも、刺さるというか、促す感じで

読んでいただけたら嬉しいです!!!

 

文責:ゼロ